そもそも WordPress のエディタじゃなくて、外部エディタを使ってる人も少なくないようですが、僕はフツーにオンラインで WordPress のダッシュボード内でエントリーを書いています。
オフラインで書くことが殆どないので、この点では特に不満はないです。
WordPress 内のエディタも、
- WYSWYG の「ビジュアル」
- 直にタグを打つ「テキスト」
の 2種類があり、直接タグ打つ人はそこで色々装飾出来るのでしょうが、僕はビジュアルエディターを使っているので表現という部分でちょっぴり不満がありました。
そんなにアホみたいにとっ散らかすつもりはないのですが、表現的にもう少し機能が欲しかったなぁと特に思っていたのが、
- フォントサイズ
- フォントカラー
です。
で、TinyMCE Advanced っていうプラグインを入れてみました。
TinyMCE Advanced 使用方法
インストールしてアクティベートすると、設定の中に出てくるようになります。
これを開きますと、ドラッグ’n ドロップで機能を付け足せる GUI が開きます。
追加したい機能をドロップ!
僕はフォントサイズとフォントファミリーを付け足しました。
- フォントファミリーは英文フォントのみです。それでも、Helvetica などが使えるようになるのはクール。
- デフォルトでこれまでなかった表の挿入やフォントカラーなどが追加されています。
- 表は簡易的なものとはいえセルの罫線や塗り潰しの色なども変えられるのでうまく/センス良く使えば表現が広がります。
- 逆にこれまであった水平線の挿入などはなくなっているので必要に応じて戻す必要あり。
使用例
ちょっと試してみたくなりますねw
Twenty Fourteen のデフォルトフォントサイズは 16pt のようです。
12pt にしてみました。
色も変えられます。
Default font
Helvetica Arial Black
表はセンス良く使いましょう♬
アイテム | 数量 |
みかん | 120 |
りんご | 150 |
合計 | 270 |
以上、よくあるアメブロとかのアホみたいなやり過ぎなブログにならないよう、品良く表現豊かにしましょう。
♬
【バンド:流 / Ryu】NY Song 絶賛発売中♬ 試聴も出来ます。 iTunes: http://bit.ly/1b7OEiD ブラウザで見る http://goo.gl/NIfXf4
僕のソロも試聴・ご購入いただけます (・∀・)!! 是非、お聴き下さい! Free Trial Listening of My Tunes 😀
- And Amazon MP3 Store ↓
♬