イヤ〜、ビックリしたよね。
職場で Twenty Fourteen で作っているサイト、普段はブラウザは Chrome で作っていて、確認もそのまま Chrome でしていました。
今日、たまたま IE で見たら、表示が崩れちゃってて、慌てて修正しました。1カラムになっちゃってた。
家でも Safari か Chrome しか使わないから、気付かなかった。。。
(´・ω・`)
やっぱ web屋さんじゃないから色々な OS × ブラウザとかでチェックしたりしないケド、まだまだ IE 使っている人とか多いと思うし、ホントは可能な限りチェックしないとダメだよね、、
最初はメインコンテンツ / 中央カラムの幅が良くないのかなぁとか画像のサイズ?等々あらゆる原因を考えてチェックしてみるもコレと言って悪そうなところはなく。。
一つずつ安全な数値やデフォルト数値に戻したりしてチェックするも、IE で見ると 1カラム表示のまま、、
ググってみると、IE の仕様が原因のようです。
この記事を参考にして対策・改善しました。
header.php にコードを一文追加
- 「外観」>「テーマの編集」で右列にある「**テンプレート**」から、
**テーマヘッダー(header.php)**
を選択。 - <head>タグ内に次のコードを記述
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge,chrome=1">
以上です。
IE でチェックしてみると、無事にちゃんと 3カラムで表示されていました。
(・∀・)!!
♬
【バンド:流 / Ryu】NY Song 絶賛発売中♬ 試聴も出来ます。 iTunes: http://bit.ly/1b7OEiD ブラウザで見る http://goo.gl/NIfXf4
僕のソロも試聴・ご購入いただけます (・∀・)!! 是非、お聴き下さい! Free Trial Listening of My Tunes 😀
- And Amazon MP3 Store ↓
♬