我が家は僕を除いて先週も行っていたのですが、この日はイベント指定日ということもあって、先週に続いて収穫に行って来ました (・∀・)!!
イベント指定時にはファームの仕切りでブリーフィングが行われてから収穫を始めます。
恒例となりつつありますが、本日も渋滞がひどいとのことで集まりが悪く、10時半スタートのところを 11時からとなりました。
さて、畑に足を踏み入れますと、どこの区画もトマトが赤く立派にたわわに実っていました (・∀・)!!
トマト
オクラ
オクラもソラマメと同じく上を向いて実るんですね〜
知りませんでした。
そして、スゴく大きかった!
スーパーで売ってるのの軽く倍くらい。
そして、コレ↓がオクラの花です。
食べると美味しいんですよね〜
「まだ実らせなくちゃイカン」と思って採るのはグッと我慢しましたw
ナス
「不作」な中でもガンバって実ったナスも少なくありませんでした (・∀・)!!
パプリカ
トウモロコシ
トウモロコシは今週がちょうどベストタイミングでしたね〜
先週ままだ実りが少なく・小さかったですが、今週は実が大きく成長してプリップリでした (・∀・)!!
ヴィクトリノックスのナイフで切って収穫します。
我々の区画だけでなく、全体的にナス・ピーマンは不作とのことで、あまり採れなかった方は共用畑で収穫させて頂きました。
不作の原因は、
- 受粉時期の台風の影響の強風
- 連作の影響
- 梅雨明け後の猛暑
とのことです。
実際、今、野菜の価格が高騰してますね〜、、、
そんな中、ファームで採れたて野菜を沢山持ち帰れるのは本当に僥倖です (・∀・)!!
収穫時の様子♬
梅雨明け後の猛暑にはビックリしましたが、幸いその後は逆に落ち着いて、ここ数日は湿度も低くてカラッとした心地の良い暑さが続いています。
今日も幸い薄曇りでしたし、日本特有亜熱帯の蒸し暑さがなくて助かりました
(・∀・)!!
それでも腕などは結構日焼けしてしまいましたが、、
たくさん採れたので運搬の為一輪車を持って来ました。
普段使わない道具なので、それだけでももののは楽しそうです。
(この写真はあまり楽しそうじゃありませんが、、w
本日の収穫
左上のトウモロコシから時計回りに
- トウモロコシ
- モロヘイヤ
- トマト
- オクラ
- ナス
- パプリカ
- ナス
- ピーマン
- トマト
皆で分けましたが各家庭たっぷり持ち帰りました〜 (・∀・)!!
夏野菜収穫 😀 トウモロコシ甘〜い! (@ カズサ愛彩ガーデンファーム) [pic]: http://t.co/fsPDCdQ20J
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) July 20, 2013
トウモロコシ、生のまま食べてみました (・∀・)!!
「えッ?! 生で食べられるの?? 大丈夫なの?」
と思ったのですが、これが甘くて超美味しい〜
普通に茹でたりしたのと変わらない甘さでした♬
トマトもそのままガブっと
味が濃厚〜
先週はまだ結構酸っぱくて酸味が強く、「ちょっぴりプラムみたい」でしたが、今週はもう、トマト!w
濃厚なトマトの味です♬
♬
スイカ
700円ナリ (・∀・)!!
翌日地元のスーパーではこの 1/3 程度の大きさのものが同じく 700円で売られていました、、
やっぱり産地で買えるのは良いですね〜
味もみずみずしくフレッシュでとても美味しかったです (・∀・)!!
♬
これまではファームの庭でお弁当など食べていたのですが、前回ぐらいから日差しもキツくかなり暑くなってきたので、ランチは食べずに出発しました。
実際にはこの日は湿度も低くカラッとしていたし、ファーム側も日よけのパラソルやよしずを増やしてくれていたので快適でしたが。
この後は、アクアライン・海ほたる&東京・お台場ドライブを楽しみました♬
♬♬
————————————————————————————————-
僕の曲が試聴・ご購入いただけます (・∀・)!!
是非、お聴き下さい!
Free Trial Listening of My Tunes 😀
- And Amazon MP3 Store ↓
♬