今日はお休み♫
まずは昨日に続いて札幌の街を走って来た。
今日は中島公園まで。
天気も良くてキモチ良かった。
凍って雪が積もった池の向こうに見えているのは、後で登ったもいわ山♬
ホテルに戻るといつも通り大浴場で汗を流した。
前に書いたが今日だけなかなかホテルが取れなくて、ようやくキャンセルが出てギリギリ取れたのだ。
値段も高いし、朝食もなし。
だからという訳ではないのだが、本日の札幌市内観光は北海道大学からスタート。
まずは学食に行こうという作戦♫
Just completed a 1.28 km walk – 北海道大学に来ました♬. http://t.co/K1Rz5o4Y #RunKeeper
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) December 1, 2012
北大はホテルから近くて歩いて 5分位。
中はゆったり広々。
東京の大学とは違うね~
クラーク像。
後でお馴染みの立派なヤツを見に行くけど、ここ北大にも胸像があるのだ。
旅行に行くとナゼかその地の大学に行ってみたくなり、学食も食べてみたくなるw
学食はまぁ、フツーに学食だったww
構内は雪が固まってアイスバーンになっている所も多く歩き辛かった。。
現地の人はフツーにポケットに両手を突っ込んで歩いている! 信じられん。
雪の積もったポプラ並木。
とても雰囲気があって良かった。
最近はポプラ見ないけどイイよなぁ~
オレの通っていた小学校に背の高いポプラの並木があったのだ。
今、どうなっているだろう?
歩いててふと気付いた。
「ここってホテルからも近いし、わざわざ観光しなくても朝走りに来た時に見ればいいのでは??」
で、ここは切り上げて、ベタな観光地ではあるが羊ケ丘展望台に向うことにした。
I'm at 北12条駅 (Kita jūni jō Sta.) N05 (札幌市北区, 北海道) http://t.co/DVJh63ib
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) December 1, 2012
I'm at 福住駅 (Fukuzumi Sta.) H14 (札幌市豊平区, 北海道) http://t.co/XqIM01v1
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) December 1, 2012
バスに乗ります 駅は嵐のドームライブの人達で超混んでた。コレのお陰でオレはギリまでホテルが取れなかったのだ、、 (@ 福住バスターミナル) http://t.co/lV05yAJU
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) December 1, 2012
展望台と言うだけあって広々していて眺めが良い。
そして一面雪景色! 真っ白!!
後で登るもいわ山が見える♬
日曜日だけどオフシーズンだからか観光客はあまりいない。
それでもクラーク像は皆が真っ先に集まって写真を撮ろうとする。
ミッキーマウス並の人気だw
自然に列が出来て順番待ち。
人はこれしかいないから列に並んで待たなくても後で写真撮れるだろう。
ちなみにボッチはオレだけだったのでちょっと寂しかったw
北海道だけあって羊。
月曜日に美味しくジンギスカンいただきましたサーセン。
何度か書くと思うがこれだけ積もった綺麗なパウダースノー自体が初めてなので、それだけで嬉しい♫
テンション上がる。
結構な深さに積もっていて、そこを歩くだけで楽しい。
休日用にゴアテックスのトレッキングシューズを持って来て大正解だった。
トレッキング用のスパッツもあれば尚良かった。
一回りして来るとクラーク像も空いてきた。
iPhone 5 か iOS 6 の新機能のパノラマ撮影をしてみました♬
ここに来たら忘れずにやっておきたいことがある。
事務所で 「大志の誓い」 を購入。確か 100円。
サスガに書いた内容はお見せ出来ないw
イヤ、立派なことが書いてあれば恥ずかしくないのだが、オレの場合ちょっと WWW に上げるのははばかられる内容なのでw
描いたら鐘を鳴らす。
そしてクラーク像の下に投函口があるので、入れる。
後日訪問の際に日にちを言えば見られる とのこと♫
この羊ケ丘展望台、人によっては「クラーク像があるだけじゃん」って思ってガッカリするかもしれない。
でも、オレ的には広々とした雄大な眺めもそうだけど、この季節特有のステキな雪や「大志の誓い」等かなり楽しめた♫
♫
次はもいわ山(藻岩山)へ。
I'm at 豊水すすきの駅 (Hosui Susukino Sta.) H09 (札幌市中央区, 北海道) http://t.co/KWprdkup
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) December 1, 2012
初市電♬ (@ 市電 すすきの駅) http://t.co/gbNFOqKv
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) December 1, 2012
初市電♫
地方都市ってチンチン電車が活躍しているコト多いな。
(東京にも一応都電荒川線があるけど、、)
最寄の「ロープウェイ入口」駅からロープウェイまではシャトルバスも出ているけど、歩いても 10分とかからないので歩いた。
今開催されている「ミュンヘン・クリスマス市」のパンフレットかポストカードと市電の乗車証明書(降りるときに言えば貰える)を持って行くと、ロープウェイとケーブルカーが割引かつポストカードセットが貰えるのだ♫
中腹駅でもーりすカーというケーブルカーに乗り換えて山頂へ。
標高 531m。都内で言えば高尾山くらい。
ロープウェイとケーブルカーを使えば全く歩かずに山頂に立てる。
なんてお手軽w
景色は絶景だった。
札幌市街と貫く豊平川。囲む山々。
隣の円山が可愛らしい。
しばらく景色を楽しむと、今度は夜景を楽しむ為に建物の中に入って休憩&待ち♫
サスガに寒かった。
標高高くないとは言え元々の気温が 0℃~氷点下。
日が暮れると 5分と外に出ていられなくなった。
来るのがちょっと早かったようで、日が暮れるまでしばらく待った。
待っている間に結構ハイカーが登っては降りて行ったなぁ~
後で知ったけど、中腹駅からだったら歩いても 15分程度。
運が良ければ動物や鳥にも会えただろう。
オレの大好きなリスもいたかもしれない♫
雪深いので相応の装備は必要。
でも、あとスパッツとストックを追加する程度だ。
きっと楽しかっただろうな。
残念~ また機会があれば、是非!!!
そして、こういう山が街から間近なのもバンクーバーっぽいね♫
待った甲斐&寒さに耐えた甲斐があって、夜景は更に格別だった。
ってかこんなにキレイな夜景は見たことがない ってぐらいだ。
スゴい眺め。今段々夜景にシフトちう。暗くなるの待ち。来るのちょっと早かったかな。意外と雪山装備しハイカーが多い。 (@ もいわ山頂駅(山頂展望台)) http://t.co/lCLDdLki
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) December 1, 2012
タップリ夜景を堪能すると、もいわ山を降りて今度はタイミング良く待っていたシャトルバスに乗り、今度は市電を先ほどと同じ方向に中心地へ戻った。
大通り。ミュンヘン・クリスマス市だ。
ミュンヘン・クリスマス市なう。 (@ さっぽろテレビ塔) http://t.co/t877UDz3
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) December 1, 2012
ところが、ちょうどこの頃から急に吹雪いて来た。
もいわ山山頂から見えていたあのスゴい雲がやって来たのだな。
せっかく来たのでベルギービール(ミュンヘンなのにw)とプレッツェルドッグ♫
各所にテントとストーブがあるので、冬の札幌でもこういう屋外イベントを楽しめるのだ。
吹雪いてさえいなければ、、
この吹雪は強烈だった。
サスガに長居は出来なかった、、、
あと実はこういう屋外イベントでの飲食って正直あまり好きじゃない。。
サンプラー的な意味合いでは良いと思うけど、冷静に考えるとコストパフォーマンス悪い、、
それを言っちゃあお終いかもしれないがw
結局寒くて体が冷えたのでサッポロラーメン♬ (@ らー麺 とぐち) http://t.co/metKihvR
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) December 1, 2012
サッポロラーメン味噌ラーメン。
この「とぐち」はウマかったなぁ~
結果的に今回の滞在でリピートしたのはこのとぐちだけ。
それだけウマかった。
という訳で冬の札幌市内を堪能した一日でした。まる♫
♬
フォトギャラリー
“札幌滞在記 Part 6 札幌市内観光♫” への1件の返信