という訳で、食い倒れツアーにふさわしく、いきなりお腹いっぱいはち切れんばかりに満腹になった我々は再びホテルに戻ってチェックイン♬
初日前半
北海道に帰って来られました〜【札幌・小樽旅行】1日目 1/2 | Yoshiyuki Harigae.com
天気は札幌らしく雪。
そしてやっぱり傘はさしません♬
ももののちゃんはこの雪だけで大コーフンですw
寒くないのか、素手で雪を触って遊んで、なかなか進みませんww
チェックインを済ませると朝も早かったので、一休み。
ちょっぴりお昼寝しました。
こういう余裕は良いですね〜
旅行とか行くとあくせく予定詰め込んで観光地を回ったりしがちだけど、こういう風に美味しいもの食べてゆったり過ごしてリラックス*リフレッシュするのが(・∀・)イイ!!
この時期の北海道・札幌は観光・旅行的にはオフシーズンなので安いのです♬
スキーをやる人には良い季節でしょうが、一般的にはツアーの料金なども一番安い時期なので狙い目〜
年が明けてさっぽろ雪祭りの頃にはまた高くなりますが。
で、ウチは残念ながらスキーを楽しむような習慣などなく、、
フツーに観光・旅行なのですが、そんな中、モエレ沼公園の丘ではソリ遊びが出来たり、今回投宿するキタホテル隣接の中島公園ではスノーシューとか歩くスキーが出来たりするのでそういう遊びをしたいなぁ〜 と思っていたのですが、、、
調べてみるとどちらも年明け 1/4 〜
・・・ (´・ω・`)
去年も今年も 12月のこの時期で既に雪はタップリ積もっているんですケドね〜
まぁ、やらないものはしょうがない。
残念だけど。
【再】ミュンヘン・クリスマス市
さて、おフロに入ったりお昼寝したりして体力回復すると、また出ました。
向かった先は大通りのミュンヘン・クリスマス市。
去年よりも規模小さくなっているかな〜
それでもやっぱり結構な人出です。
去年一人で来た時は吹雪いちゃってハンパない寒さに思わず退散したのですが、今日は寒いながらも穏やかでした♬
札幌の名所の大通り公園とテレビ塔も見せられた♬
もーちゃんが手に持っているのはクリスマス市で飲んだホットワインの容器に雪を入れて固めたもの。
冷たいよりも楽しいらしくw
【再】かみ磯
さて、初日の夕食、家族からのリクエストは、札幌・北海道と言えば美味しい魚介・海鮮ということで、前に来てスゴく良かったすすきののかみ磯へ。
途中通ったすすきの交番。
ウチの家族「警察24時」的な番組が好きでしてw
そこの常連 ↑
今日はモメてる酔っ払いとかいなかったケド。
さて、特に予約もせずに行ったかみ磯ですが、20時までなら OK とのこと。
充分です♬
ビールは昼のスープカレー・ピカンティでたっぷり飲んだので、居酒屋らしく日本酒を♬
かみ磯はイカ屋さんなので、イカは外せません。
相変わらず透き通ってます! 動いてます!
このワタがたまらん♬
あと、薬味の山わさびが北海道ならでは〜
ゲソは後刻刺身にしていただきました (・∀・)!!
今回の北海道美食ツアーにはひとつテーマがありまして、、
それは、
八角 / はっかく です (・∀・)!!
姿造りを頼みました♬
僕も初めてなのですが、スゴいですね〜
この見た目! いかつい!
味は、淡白かと思えば脂も乗っていて、美味しい白身のお魚〜ってカンジでした。
かみ磯の良いところはコレで終わりじゃなくて、食べ終わった骨を揚げて骨せんべいにしてくれるのです♬
(・∀・)!!
コレも美味しくて、頭までバリバリいただいてしまいました!
アワビです (・∀・)!!
コリコリっていう食感のイメージですが、逆に焼いてあるアワビは濃厚なお味でした〜
↓ サーモンの隣のホタテ、サービスです♬
「そういえば前回来た時は地元の情報誌でココを見つけて、それに付いていたサービス券でカニ一杯いただいたよな〜」と思い出し、今回も何かないかな〜とここに到着してからググりました♬
期待通りぐるなびにクーポンが上がっていました〜 (・∀・)!!
このホタテがまた大きかったです!
今までに食べた帆立の中で一番大きかった!
味も美味〜
という訳で一年ぶりのかみ磯で海鮮・魚介を堪能しました♬
キタホテルには大浴場的な施設がないのが残念でした。
部屋のユニットバスなので、それではとすすきののドラッグストアで泡のおフロ剤を買ってきました♬
♬♬
————————————————————————————————-
僕の曲が試聴・ご購入いただけます (・∀・)!!
是非、お聴き下さい!
Free Trial Listening of My Tunes 😀
- And Amazon MP3 Store ↓
♬