4/7(日)に S&B のちびっ子健康マラソン千葉大会に出るのんのんと今日も一緒に走りました 😀
オレ自身も4/24(日)がかすみがうらマラソン(フル)なので、あんまりコレやっていると自分の練習が捗らないんだけど、でも子供と一緒に走れるのはとてもたのすぃ~♡
いつもの大堀川に出ると川沿いの桜並木が一斉に開花していた。(・∀・)!!
先週末はまだまだ硬い蕾だったのが一気に開花していた。
4/7(日)に S&B のちびっ子健康マラソン千葉大会に出るのんのんと今日も一緒に走りました 😀
オレ自身も4/24(日)がかすみがうらマラソン(フル)なので、あんまりコレやっていると自分の練習が捗らないんだけど、でも子供と一緒に走れるのはとてもたのすぃ~♡
いつもの大堀川に出ると川沿いの桜並木が一斉に開花していた。(・∀・)!!
先週末はまだまだ硬い蕾だったのが一気に開花していた。
昨今は事前受付なしの大会が増えて来ました。
ナンバーカード(ゼッケン)と計測用チップが事前に郵送されて来るので、当日はサクッとスターティンググリッドについて出走出来るので便利です♬
つくばとかきゃすみがうらがそうですね。
一方、せっかくの良い大会で出たいなぁと思っても前日受付とかだと泣く泣く見送るコトもあります。
バイクの大会に多いかな。
もう地元オンリーぐらいの大会だったり、泊まり前提のお金持ちのみ対象だったり、、、
せめて当日出走前受付だと良いのですが。。
東京マラソンに関してはランナー 3万8千人と最大規模の大会なので事実上出走前受付は不可能。
で、当初は EXPO という形でランナー受付を事前にしていたのでしょう。
今となっては是非受付不要にして欲しい大会ナンバー 1です。
まぁ次いつ当選出来るか分かりませんが、、、
ところでこの EXPO の収支ってどうなってるんだろう。
ここで節約できるなら、その分ランナーに還元して欲しい。
エントリーフィー 1万円とクソ高さもナンバー 1の大会なのだから。
と愚痴ったところでしょうがない。
行かざるを得ない。
まぁ、ビッグエッグなら途中だからそれ程不便じゃないし。
(通勤は後楽園/春日で乗り換えています)
と思ったら、、、、
北海道大学を走って来た。
土曜日に観光に来た時に思った、「ホテルから近いし、わざわざ休日に観光しなくても、朝走りに来ればいいんじゃね~の?」を実行してみた♫
Just completed a 4.49 km run – 北海道大学を走った。キャンパス内は雪も車も少なく、信号もないので走り易い。. http://t.co/mBbaDENw #RunKeeper
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) December 5, 2012