去年 2013年度、1年間を通してガーデンファーム / 家庭菜園活動をして、楽しかったことやビックリしたことなど目白押しでしたが、とりわけ印象的だったのが旬のそら豆の美味しさでした。
恥ずかしながら、それまでソラマメがこんなに美味しいって知らなかった。。
だから今年もソラマメの収穫は超楽しみでした (・∀・)!!
まずは今年の収穫の様子などダイジェストの動画をご覧ください。
去年 2013年度、1年間を通してガーデンファーム / 家庭菜園活動をして、楽しかったことやビックリしたことなど目白押しでしたが、とりわけ印象的だったのが旬のそら豆の美味しさでした。
恥ずかしながら、それまでソラマメがこんなに美味しいって知らなかった。。
だから今年もソラマメの収穫は超楽しみでした (・∀・)!!
まずは今年の収穫の様子などダイジェストの動画をご覧ください。
収穫してきたソラマメとスナップエンドウを色々な料理で美味しく
なお、家庭菜園での収穫の様子はコチラ
家庭菜園の 12ヶ月 〜5月 #2 ソラマメ収穫&サツマイモ作付け | Yoshiyuki Harigae.com
■ スナップエンドウとベーコンのソテー
スナップエンドウがシャッキシャキ
スゴく美味しくて、いくらでも食べられそうでした~
前回に続いてソラマメとスナップエンドウの収穫に行って来ました
家庭菜園の 12ヶ月 〜5月 #2 ソラマメ収穫&サツマイモ作付け | Yoshiyuki Harigae.com
前回の様子はコチラ〜
スナップエンドウは既にピークは過ぎ、
旬が短いだけに貴重だし、
皆さん、ソラマメって何故「そら豆」って言うか知ってましたか?
鞘が上 / 空の方を向いているからなんだそうです。
確かに、上向いてますね〜
という訳で、ソラマメの収穫に行って来ました。
(`・ω・´)キリッ