2017年のお花見パート 2 は毎年恒例野田市の清水公園♬
そして、ずっと使いたくてウズウズしていたアフタヌーンティーリビングで購入していた角型3段ランチボックスSをデビューさせることができました。
(・∀・)!!
流山花火大会初体験 (・∀・)!!
レタンプリュス/LES TEMPS PLUS の誘惑
母の日、レタンプリュス/LES TEMPS PLUS のケーキで盛り上がりました♬
のこのこと夕方行ったのですが、ちょうどたまたまその瞬間だけ空いててお客さん 3組くらいしかいなかった。
ケーキ、残り少なくて危なかったけど、辛うじて後掲の写真のを買うことが出来た♬
この後、更に倍くらいのお客さんが来て、ケーキの残り種類も 2・3種類になってしまっていたし、諦めて帰る方もいた。
危なかった〜、、
おおたかの森 全然整備進んでいない、、、(´・ω・`)
ここでいう「おおたかの森」はこの辺一帯の地名の元になっている本当の森の「おおたかの森」です。
たまたま近くに行ったので、久々数年ぶりに入ってみた。
クリティカルじゃなかった日、、(´・ω・`)
外出先から直帰だったので、普段新御徒町から乗るつくばエクスプレスに、今日は秋葉原から乗りました。
ホームに降りるとちょうど各駅停車が待っていて、7分後に快速。
先発の各駅停車は普通にガラガラだったし(少し早めだったのでまだ帰宅ラッシュではなかった)降車駅のおおたかの森にも先に着くので普通にこれに乗りました。
地元流山駒木 諏訪神社で御朱印をいただきました
昨日お隣の野田の櫻木神社で御朱印&御朱印帳デビューを果たし、その勢いで今日は地元諏訪神社 aka お諏訪さまで御朱印をいただいてきました。
こちらもとても良かったです。
野田櫻木神社で御朱印帳と御朱印をいただきました
今年に入り急に御朱印に興味が沸き、あらかじめ納経のための写経なども始め、高まる期待。
今日、ようやくお隣野田市の櫻木神社に行き、御朱印帳に御朱印をいただいて来ました。
【佐渡蔵】新潟の日本酒が美味しい居酒屋→【麺屋こうじ】づけ麺
柏駅南口の佐渡蔵(さあどうぞ)にはこれまで朝食(今はもうやっていない)やランチでは度々行っておりました。
ランチはこんなカンジ↑
これはセットランチ。
おかず 2品選べて 750円
新潟コンセプトのお店だけに、ご飯自体も超美味しい♬
行く都度メニューなど見ては「夜行ってみたい」と思っていた念願叶いました♬
2014 お花見2回目@柏の葉公園
今年 2回目のお花見は地元 / 近所の柏の葉公園で♬
先月休日出勤した分の振替休日を取り、ももののちゃん春休み中の平日に休めて良かった〜
(・∀・)!!
まずはその時の動画 / ビデオを作りましたので、是非ご覧下さい♬
まつぶし緑の丘公園初訪♬
前半、清水公園でお花見をして、フリスビーで遊ぼうと遊び始めたんだけど、どうも場所が良くなかった。
当然、広い場所が必要なのでフィールドアスレチックとキャンプ場の間の広場で始めたんだけど、、
♬
2014 お花見第1弾 野田市清水公園 | Yoshiyuki Harigae.com
この広場も周囲に桜の木が植えてあって、以前はお花見のベストポジションの一つだったんだけど、ここ数年は何やらずっと工事中、、、
今もそうで、あまり良い環境ではなかった。
それなら、と以前から気になっていた『まつぶし緑の丘公園』に移動しました♬