自分ではワウは使わないんですが、コピーとかする場合には使うことがあるじゃないですか。
Line6 の POD HD500 にはエクスプレッション・ペダルが 1つついていまして、ボリュームペダルやワウペダルとして使えたり、各種エフェクターのパラメーターのリアルタイムコントローラーとしても使えます。
このエクスプレッション・ペダルに加えて、外部ペダルも 1つ接続して、それぞれ EXP1・EXP2 として使うことが出来ます。
外部ペダルは使わずに、HD500 のペダルのみを使用する場合には、これを EXP1 として使うか、2として使うかアサインすることが出来ます。
基本的には、パッチにボリュームペダルやワウを加えると、デフォルトでは
- ワウペダル EXP1
- ボリュームペダル EXP2
となります。
この辺、うまくさばかないと、ワウの入ったプリセットとかで、ワウワウ言わせつつボリュームも一緒に変わっちゃう的な可笑しいことになります、、
さて、で、パッチにワウを加えたのですが、前述の通りこれは EXP1 が/にアサインされます。
ところが、HD500 本体の物理ペダルは EXP2 となっている為に、ワウのコントローラーとして使えません。。。
対策としては、
- 物理ペダルを EXP1 にする
- ワウのアサイン先を EXP2 にする
のどちらかですが、1.のやり方が分からず、、、(´・ω・`)
もしかしたら、そもそもできないのかもしれません。。
一方、2.の「ワウのアサイン先を EXP2 にする」方法は次の通りです。
(POD HD500 Edit を使う場合)
- ワウを選択
- CONTROLLERS の中で、
- “MODEL” で該当のワウを選択
- CONTROLLER で目的の EXP1 または EXP2 のいずれかを選択
これで無事ワウワウ言うようになりました♬
余談ですが、上の絵ではワウを最後尾においてポストな使い方をしていますが、これだと掛かりが過激過ぎるので、後刻アンプの前に置いてプリな使い方にしました。
♬
♬
————————————————————————————————-
————
【バンド:流 / Ryu】NY Song 絶賛発売中♬ 試聴も出来ます。 iTunes: http://bit.ly/1b7OEiD ブラウザで見る http://goo.gl/NIfXf4 僕のソロも試聴・ご購入いただけます (・∀・)!! 是非、お聴き下さい! Free Trial Listening of My Tunes 😀
- And Amazon MP3 Store ↓
♬