前回稲刈りとサツマイモ掘りの時はまだ夏の暑さでしたが、その後季節は順調に移り、めっきり秋めいてきました。
家庭菜園の 12ヶ月〜 9月 稲刈り体験&さつまいも掘り♬ | Yoshiyuki Harigae.com
秋晴れの素晴らしい陽気に恵まれた今日は、しかしファームのイベント指定日ではなかったので来園者は数組。
割と貸し切りぐらいの勢いでした (・∀・)!!
土曜と日曜では道路、特に国道16号線の混雑具合は激しく違いますね〜
土曜は 7時に近い時間までに出ないとアウトで出発が 7時半とかになっちゃうともう渋滞がヒドい。。
(´・ω・`)
一方、日曜日は空いていて、今日は 8時15分出発だったけど快適でした♬
順調 😀 良い天気、陽気〜 (@ セブンイレブン 君津小櫃店) [pic]: http://t.co/mlEpKXGQda
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) September 29, 2013
トラックの量とかが違うのかなぁ〜
さて、メンバーが揃うまで先日購入したリング状フリスビーで遊びました。
これ、メチャ楽しいんです (・∀・)!!
その後、活動スタート!
そんな訳で僕らのグループは今日はファーム長の須藤さんのレクチャーを聴くチャンスに恵まれました
(・∀・)!!
実は作付けは既に済んでいます。
秋の作付けの最適期ってスゴく短くって、9/10〜20 だそうです。
それより早いと暑いし雨も少ない。
で、今年は本当は 9/15 が秋野菜作付けイベントの日だったのですが、ちょうと台風 18号が来てしまったので中止に、、、
その後、ファーム側で作付けしてくれていたのです。
ただ、台風後で水分過多だったのと、その後急に寒くなったので、今年の秋野菜はちょっとタフなコンディション とのことでした。
早速畑を見に行きましょう♬
手前の列はニンジンです。
ぐりとぐらに出てくるヤツみたい (・∀・)!!
他には、
キャベツ
春夏野菜の印象が強いけど今からでもイケるんですね。
ホウレンソウです。
青いのは種の殻。
ほうれん草は発芽率があまり良くないらしく、発芽促進の薬剤を施してあるとのこと。
他に二十日大根などありました。
間引き小さな雑草を除去して終了。
カズサとまとガーデン
この 9月にお隣にカズサとまとガーデンがオープンしたので皆で行きました。
向こうに見えるガラス張りの施設がそうです。
あそこまで行くとお隣がイレブンオートキャンプ場です。
子供達の歓声が聞こえ、遊んでいる姿が見えたので「何だろう?」と思ったらイレブンオートキャンプ場でした。
実は昔、まだももののちゃんも生まれる前に夫婦でキャンプしました。
ペルセウス座流星群の極大日。
でも、雨に降られた、、
近くにあるのは地図を見て知っていたけど、お隣だったとはw
さて、カズサとまとガーデン、、
30分食べ放題が大人*日曜日は 600円。
持ち帰り 1袋(約 1kg)が 1000円に食べ放題も付いてくるのでそっちにすれば良かったのに、食べ放題のみにしてしまった。。。
痛恨のミス (´・ω・`)
今日はデルモンテの 3種類のトマトが食べられました♬
ぜいたくトマト
塩、欲しかったw
トゥインクル
ウチのベランダでも育ててたけど、こんなに立派にはならなかったなぁ〜
フルーツイエロー EX
酸味が少なく糖度が高くて甘いってコトで子供達には一番人気がありました♬
でも、どれも味が濃くて美味しかったです (・∀・)!!
トマトでお腹いっぱいぐらいの勢い♬
しかし、トマト狩りってあまり聞かないですよね〜
甘い果物狩りと違って食べ飽きることもなく、いくらでも食べられそうでした♬
オヌヌメ (・∀・)!!
サトイモ掘り
さて、ファームに戻りましょう。
秋野菜は作付けたばかりでまだ収穫出来ず。
かと言って手ぶらで帰るのも寂しい、、、
という訳で共用畑の有料収穫体験 (・∀・)!!
サツマイモチームとサトイモチームに分かれ、、
ウチは前回採って来たサツマイモがまだ残っているぐらいなので、当然サトイモです
(`・ω・´)キリッ
イメージとしてはジャガイモやサツマイモ同様「芋づる式」なのかと思いきや、、、
帰って早速サトイモ食べたけど、メチャメチャ美味しかった〜
芋煮会やりたいなぁ〜
♬
♬♬
————————————————————————————————-
僕の曲が試聴・ご購入いただけます (・∀・)!!
是非、お聴き下さい!
Free Trial Listening of My Tunes 😀
- And Amazon MP3 Store ↓
♬