いつものガーデンファームの後で思い立って初めてアクアラインを通り、海ほたるに行ってみました〜 (・∀・)!!
姉崎袖ヶ浦 IC からガーデンファームへ
まずはカズサ愛彩ガーデンファームへ。
いままでは館山自動車道で木更津 IC まで行き、東関道に入って 1区画だけ走ってスグに木更津東 IC で降りていました。
前週にカミさんが姉崎袖ヶ浦 IC で下りてみたらなかなか良かったと言うのでそうしてみると、ナルホド (・∀・)!! なかなか良かったです。
高速道路だと三角形の 2辺を通る格好ですが、この辺は空いているので時間自体は木更津 IC 経由の方が短い/早いかもしれません。
一方、姉崎袖ヶ浦 IC で下りてしまう一般道もなかなか良いカンジのワインディングでした♬
この辺に典型的な空いてて快適な田舎道で適度なワインディングが運転していて楽しいです。
前にクルマがいてあまりスピード出せなくても、田園風景の中のまったりとした田舎道なのでなぜだかイライラすることなくのんびりと運転出来ます。
その後の収穫の様子はコチラ
家庭菜園の 12ヶ月 #7 〜7月 夏野菜(オクラ・ナス・パプリカ・ピーマン・トマト・トウモロコシ)収穫 | Yoshiyuki Harigae.com
思い立ってアクアライン・海ほたるへ♬
ファームの後は養老渓谷方面に川遊び・滝遊びに行ったりするのも楽しいのですが、どうしても帰りの高速道路が毎回必ず大渋滞です、、、(´・ω・`)
逆に昼まだ早い時間に帰るとサクッと帰れて午後の時間帯も有意義に過ごせるので今回もその予定だったのですが、、
「アクアライン・海ほたる行ってみようか?」
というツマの提案に、「おほ〜、うまいのう」となった次第です。
実は我が家的に初めてのアクアラインでした (・∀・)!!
無敵の ETC 割引
アクアラインって素で走ると今は 3000円なんですね〜
(昔はもっと高かった希ガス)
ガンバれば払えない額じゃないですが、僕にはチト高い (´・ω・`)
それに ETC 割引が当たれば 800円ですから、素の 3000円払うのはバカらしいし、、
実は以前の赤フィットには ETC 車載器着けていませんでした。
民主党マニュフェストの高速道路全線無料化を信じていたんですね〜、、、
(´・ω・`)
その後そのマニュフェストが守られたかウソだったかは皆さん周知の事実ですが、、
で、しまいには ETC 車載器も 1万円程度まで値下がりしていたのですが、何となくずっと ETC なしで来て慣れちゃってたし、今更着けるのも悔しかったりと見送って来てしまいました。。
今のクルマって最初からデフォルトで ETC 車載器着いているんですね〜←
モチロン、RS もそうでした。
そうなると逆に ETC 割引の恩恵受けまくりw
やっぱりもっと早く着けときゃ良かったってカンジです。
で、アクアラインも行ってみたかった〜
アクアライン・海ほたるへ
さて、木更津東 IC から高速道路に乗り、いつもは右に折れて館山道に入る木更津 JCT を直進してアクアラインに向かいます。
実はガーデンファームに行った初回、間違えてこの東京湾アクアライン連絡道に入ってしまったのですが、その時は超大渋滞で下りるに下りられずヒドかったです。
逆に今日は空いててスイスイス〜♬
いや〜、初めて走りましたが、このアクアラインの木更津側の海の上の橋梁部ってサイコーですね (・∀・)!!
今日は天気も良かったので特にそうだったのかもしれないけど、東京湾と周りの横浜・川崎・東京のアーバンな景色がステキ←
振り返ればキラキラと光る海面の向こうに木更津〜カズサの山々♬
海側左側車線を景色を楽しみながらゆっくりと走ったのですが、10分くらいで海ほたるに着いちゃいました♬
海ほたるでランチ&足湯
当然、海ほたるも初めてだったのですが、楽しい施設ですね〜
まずはランチ (・∀・)!!
フードコートでいただくことにしました♬
どれも美味しそうで散々迷ったのですが、僕は結局ラーメン屋さん波市の磯のりあさり塩ラーメンにしました。
あおさ大好きなんですよね〜
もーちゃんは佐世保バーガー
等々家族それぞれ好きな物を食べました♬
その後海ほたる内を散策。
歩いてみると中も外も意外と巨大な施設でした (・∀・)!!
中の土産物屋も沢山試食出来て楽しかった♬
真面目に全部回ろうとすると相当大変w
そんな中、足湯を発見したので浸かってみました (・∀・)!!
ロングドライブのアクセルワークで疲れた足の疲れもスッカリ取れて癒されますね〜♬
という訳でナゼ今まで来なかったのだろう?ってぐらい楽しい海ほたるでした。
夜景の評価が高いので今度は夜にも来てみたいな。
さて海ほたるを出ると東京方面へ。
ちなみに海ほたるは Uターンも可能です。
不思議なことに木更津から海ほたるへの海上橋梁セクションはけっこうガラガラぐらいの勢いで空いていたのに、東京方面への海底トンネルセクションは結構渋滞でした。。
その後はももののちゃんが生まれ育った場所、お台場に向かいました (・∀・)!!
ダイバーシティ&お台場海浜公園
クルマはダイバーシティに停めました。
駐車。ららぽーとのカードがあるので 2時間まで無料 😀 (@ ダイバーシティ東京 プラザ w/ 14 others) [pic]: http://t.co/8vE1mnfjuj
— Yoshiyuki iTuneで販売中 (@yoshiyuki_h) July 20, 2013
ららぽーとカードがあると 2時間まで無料になるのです♬
春にみらい館に来た時には、ダイバーシティは長蛇の列で断念したのですが、今日も夏休み初日!!
無理かもなぁ〜と半ば諦めつつもアプローチすると、意外や意外、すんなり停められました (・∀・)!!
ダイバーシティはまた戻って来るとして、スグに海浜公園方面へ。
途中フジテレビ周辺は毎夏やってるお台場合衆国で超混雑、、
昔住んでた時はこの辺走ってました。
家出て下に下りれば極上のランニングフィールド (・∀・)!!
サイコーでした♬ 自然に距離も積めるってもんです。
ももののちゃんは生まれてから小学校入学前、保育園卒園までこの街で育ちました♬
当時遊びまくった海浜公園でパルクール (・∀・)!!
実際お台場海浜公園はパルクールとか忍者ごっこには最適で良く忍者見かけましたw
逆に小学校入学時に越して来た今住んでいる流山には、近くに思いっ切り遊べる公園とかがなくて残念〜 (´・ω・`)
ダイバーシティに戻ると 2時間ギリギリで駐車場事前精算機に取っ付いたんだケド、ららぽーとと違って事前にどこかのショップで駐車券に付けて貰わないといけなかったんだ忘れてた、、(´・ω・`)
結局 2時間はオーバーしてしまったので、成城石井でビール・ワインなど購入してトータルで 3000円にしました。。
と言う訳で東京湾をグルっと一周というか横断して楽しい湾岸ドライブ、ももののちゃんの 2013年夏休みのスタートでした (・∀・)!!
♬♬
僕の曲が試聴・ご購入いただけます (・∀・)!!
是非、お聴き下さい!
Free Trial Listening of My Tunes 😀
- And Amazon MP3 Store ↓
♬