前半、小江戸川越蔵造りの町並みなど観光して、後半は熊谷に移動しました。
今日のメイン目的地:おふろカフェ・ビバークです。
おふろcafé bivouac
僕は千葉県の野田市で育ったのですが高校が春日部だったので多少の埼玉県の知識がありw
埼玉の 4大都市はさいたま(浦和・大宮)、春日部、熊谷、川越! その内の2つを今日はハシゴです。
サスガに 1時間ちょっとかかったし高速道路ではなく一般道なので心理的にもちょっとタフでした。今日は一日で沢山回ろうっていうことでしたが無理する必要なければそれぞれじっくり楽しんだ方が全然良い。
ビバークは以前テレビで見て、あぁこりゃ行ってみたいなぁ と。
川越では食べ歩きでお腹いっぱいになってしまったので、ここでお昼を食べることにしました。
軽くお風呂入ってから遅いランチを食べて、それから本格的にまたお風呂に入ったり遊んだりしようとももののちゃんと相談。
軽くひとっ風呂浴びて暖炉エリアでももののちゃんと待ち合わせ。
良いですね〜 こういう暖炉
なんて最初は和んでいたんですが、はて? ももののちゃんが来ない、、、
どうやら女湯は混んでいたようです。
ようやく合流したところでレストランへ。
通常料金 ¥1,380 に対してランチプレートが付いて ¥2,000 程だったので結構お得かと。
美味しかったけどオペレーションが残念だった OUTGRESS
レストランだけじゃなく館内全て SNOWPEAK がプロデュースしてんのぐらいの勢いでスノーピーク製品が使われていました。
いつくかあるランチセットメニューの中から、
ももちゃんはロコモコボウル
のんのんは明太子パスタ
どちらも美味しそう。(実際美味しかった)
僕はカツライスなど頼んだのですが、なかなか来ず、、、
(´・ω・`)
ヒマだったのでウロチョロしてしまいました。。
午後の 3時頃だったのでちょうど一番客は少ない時間帯だと思うけど見るからに店員さんが少なく、オペレーションが回っていなかった。
いい加減ももののちゃんも食べ終わっちゃいそうだったので「あと何分くらいかかりますか?」とクレーム(本来の意味)すると「ゴメンなさい。もう少しお待ち下さい」とのこと。まぁ明らかに完全に忘れられてた、、、
(´・ω・`)
で、ようやくももののちゃんが食べ終わってしまいそうな頃にやっと出てきたカツライスプレート。味は悪くないけどあまりに残念なオペレーション。。。
タップリ遊べる施設
僕は温泉施設を楽しむいつものパターン
- サウナ
↓ - 水風呂
↓ - 露天風呂
↓ - 露天でまったり休憩
を 3セット程楽しんだ。
ももののちゃんは結局その後お風呂には入らずずっとマンガを読んでいたらしいw
漫喫でいいんじゃねーのぐらいの勢い。
漫画や本・雑誌も充実してて一日中いられそうですがその他の施設も楽しさ満点です♬
ハンモックなども色々なところにぶら下がっていました。
テントからももののちゃんを眺める。テントは FAL2
ポンドソファ。こういうのウチにも欲しい♬
フリーコーヒーってのが素晴らしい (・∀・)!! しかも美味しい!
その後帰る前にも飲んでシャキっとして帰った♬
このロフト小屋は人気でなかなか空きませんでした。
帰る前にようやく空いたので登ってみた♬
のんのんちゃんw
こういうのも家に欲しいよねぇ〜
卍w
本当はボルダリング、クライミングウォールをやりたかったんですが、来たらスグに予約ぐらいの勢いじゃないとダメみたい。
「20時まで空いてません」とのことで断念。
仮眠も取れるし充実の施設で一日中楽しめそうです。
ただ、平日でも結構な人・混み具合だしレストランはちゃんと回っていなかったのでこれが土日祝等休日だと相当な混雑になってしまうかと。
深夜とかの方が良いのかもしれないなぁ。
走行 206km タップリ走れて楽しい一日でした♬
お土産の COEDO ビール♬
妻が言った言葉ベスト5「近所のスーパーでも売ってるよ」、、、
まぁそうかもしれませんがw 気分ですよ。実際とても美味しかったです。
♬