WordPress を使ったウェブサイト開設の how to を書籍なりウェブサイトなりで見ると、どれも WordPress をダウンロードしてサーバにアップロード・インストールして、データベースがどうのこうの とどうも難しそうです。
僕が実際に行ったやり方はそういう手間が一切なくて、超簡単でした♬
「サーバーはロリポップを使い、ドメインはムームーで取得する」
- ムームーでドメインを取得する。
僕は www.yoshiyukiharigae.com という自分の名前でドメインを取得しました♬
.com ドメインは年間 950円程でした。
男子たるもの、クールなドメイン名のサイトを開設したいですよね〜
えッ?別にこだわりない?? だったらこの行程は省略可能です。
実際、ロリポップでも色々なドメインがあり、〜 heavy.com なんてのもあったので、それでも良いかなぁ〜とも思いました。 - ムームーでドメイン取得が完了したら、コントロールパネルにある「ロリポップでサーバ開設」というリンクがあるので、そこからロリポップでサーバレンタル。
これすると、ムームーの情報がそのままロリポップに引き継がれるので、超楽チン♬ - ロリポップでのサーバレンタル手続きが完了したら、「簡単インストール」から WordPress を選択。
それだけで自動的に WordPress が自動的にインストールされて、超楽チン♬ - ウマー(・∀・)!!
あとはもう普通にワードプレスが使えちゃいます。
難しいコトは何もなくて、超楽チンでした〜♬